どうも、ラビットです。
本記事では2022年冬に発売予定の「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の最新情報をまとめています。
冒険の舞台や新ポケモンの詳細、バージョンの違いなど、ぜひ参考にしてください。
2022年冬に発売予定

ポケモンの新作ということで発売日が気になるところですが、なんと2022年冬とのことです。
ここ最近の発売状況を見ると
2021年11月19日 | ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール発売 |
2022年1月28日 | Pokémon LEGENDS アルセウス発売 |
2022年冬 | スカーレット・バイオレット発売予定 |
という怒涛の勢いですが、開発の方達は大丈夫なんでしょうか…。
まぁこちらとしては嬉しい限りですね。
詳しい発売日は続報を待ちましょう。
冒険の舞台

今作の舞台のモデルは、スペインではないかと予想されています。
サグラダファミリアのような特徴的な建物をはじめ、確かにスペインっぽい要素が多い気がします。
また今作は、オープンワールド形式が採用されるとのことです。
オープンワールドとは簡単に言うと、「マップの切り替えやロードに伴う画面の切り替えがないこと」です。
これはつまり、ポケモンの生息する大自然や街をストレスなく冒険できるということです。
ポケモンの動きやグラフィックも綺麗で、めちゃめちゃ楽しみですね!
御三家ポケモン

発表された瞬間は正直「コラ画像みたいだな」と思ってしまいましたが(失礼すぎる)、しばらくするとどれも可愛く見えてきました。
アニメやグッズでの活躍も期待されますね。
ニャオハ

分類:くさねこポケモン
タイプ:くさ
高さ:0.4m
重さ:4.1kg
特性:しんりょく
きまぐれで甘えん坊。
名前の由来は「ニャオ(ネコの鳴き声)+葉」ですかね。
2足歩行にならないことを祈るばかりである…。
ホゲータ

分類:ほのおワニポケモン
タイプ:ほのお
高さ:0.4m
重さ:9.8kg
特性:もうか
のんびりやでマイペース。
名前の由来は「ホゲー(ボーッとしている)+アリゲーター」ですかね。
素早さが低い代わりに、攻撃力が高く育ちそうな見た目です。
クワッス

分類:こがもポケモン
タイプ:みず
高さ:0.5m
重さ:6.1kg
特性:げきりゅう
まじめできれい好き。
名前の由来は「クワッ(カモの鳴き声)」が元になっているのでしょうか。
コアルヒーやスワンナに似ていますね。
バージョンの違い
現状では「スカーレット」と「バイオレット」で、主人公の服の色が違うということしかわかっていません。


ですが今までのように、バージョンごとに出現するポケモンが違ったり、バトルするトレーナーが違っているのは確実でしょう。
Pokémon HOMEとの連携もあり

さて気になる互換ですが、「スカーレット・バイオレット」もPokémon HOMEに対応予定だという発表がありました。
これまでの作品で一緒に旅したポケモンを連れていけるのは、かなりアツいですね。
詳細はまた後日発表されるようです。