先日、過去作から「ポケットモンスターソード・シールド(以下剣盾)」へ連れてこられるのは、ガラル図鑑に載っているポケモンのみとの発表がありました。
これにより、国内はもちろん、海外からも批判が。
本記事では、そんな剣盾のポケモンリストラ問題についてまとめました。
「なんでリストラするの?」「アプデで全ポケモン揃うんじゃないの?」といったところを詳しく知りたい人は参考にしてください。
◆ガラル図鑑のポケモン一覧はこちら↓
ソード・シールドに送れるのはガラル図鑑のポケモンのみ
いわゆる”リストラ”について初めて告知があったのは、2019年6月12日のゲームイベントです。
◆動画はこちら(該当箇所から再生されます)↓
このイベントで、ゲームフリークの増田さんから衝撃の発言がありました。
それは「ポケモンホームとソード・シールドの間を行き来できるポケモンを、ガラル図鑑に登場するポケモンに絞ることにしました。」というものです。
つまり、それ以外のポケモンは実質リストラということです。
ポケモンシリーズは、過去作から最新作に思い入れのあるポケモンを送れるというのも大きな魅力の1つでした。
「過去作で一緒に冒険したポケモンが送れないのは悲しい」というファンも多いですし、僕もそのうちの1人です。
Twitterなどでもその声は多く上がっており、海外では「『Gotta Catch Em All(全ポケモンゲットだぜ)』というキャッチコピーと反している」とされたり、「#BringBackNationalDex(全国図鑑を返せ)」というハッシュタグまで作られました。
やはり”1つのソフトに全ポケモンが揃う”というのは、ファンにとってとても重要なことですよね。
なんでリストラするの?
ではなぜ、そんなことになってしまったのでしょう?
増田さんは次のように話しています。
(前略)1匹ずつ大切にクオリティを上げて、バトルバランスもとって、限られた開発期間の中で最新作をお届けするためにどうするかっていうのは、長い間議論を重ねてきました。
その結果、今作から対応方針を変えることにしました。
https://youtu.be/PE-BVu_4rdc?t=1502
つまりポケモンのリストラは、
・ポケモン1匹ずつのクオリティアップのため ・バトルバランス調整のため ・開発期間が限られているため |
という3つの理由から仕方がないことだったようです。
ただディレクターの大森さん曰く、ガラル地方には図鑑完成が大変なほどたくさんのポケモンが登場するとのことなので、そこに期待しましょう。
アップデートでのポケモン追加は未定
「確かにリストラは残念だけど、今後アプデで全ポケモン登場するかもしれない」と思う人も多いと思います。
このことに関して、増田さんはファミ通のインタビューでこう答えています。
今後のアップデート等については未定です。ただ、『ポケットモンスター ソード・シールド』には登場させられなくとも、『Pokemon Home』を介して、今後のタイトルで活躍させようとは考えています。決して、ないがしろにはしないつもりです。
https://www.famitsu.com/news/201906/13177936.html
”剣盾には登場させられなくとも〜”という言い方から、アプデに対してはかなり後ろ向きな気がしますね。
せめて「アプデで順次ポケモンを追加していきます」ということであれば、ここまで批判されることはなかったと思うんですけどね。
次回作では全ポケモン揃うんじゃないの?
では次回作ではどうでしょうか?
ファミ通記者の「『ポケットモンスター ソード・シールド』でグラフィックを作ったポケモンは、そのデータを活かしてつぎのタイトルでも出てくることはあるのでしょうか。」という質問に、増田さんはこう答えています。
それを含め、現在検討中ではあります。ただ、メガシンカやダイマックスのような(すべてのポケモンに関わるような)新たな仕様を入れるとなると、そこに対する別のグラフィックの制作やバトルの調整が生じますので厳しいところではあります。
https://www.famitsu.com/news/201906/13177936.html
”検討中”とはしつつも”新たな仕様を入れる都合上、全ポケモンの登場は厳しい”とのことで、あまり期待はできませんね。
残念すぎる公式の対応
確かにリストラ自体もとても残念ですが、個人的には公式の対応こそがとても残念でなりません。
”残念”とか”悲しい”を超えて、もはや”あきれ”に近いですね。
というのも、現状リストラについて公式発表があったのは海外のみ。
日本向けには、公式にアナウンスされていないからです。
初めてリストラの告知がされたゲームイベントは海外向けのものでしたが、YouTubeで見ることができました。
しかし、放送時間は深夜。下手したら、そのイベントの存在を知らない人もいたと思います。
ファミ通のインタビューでもリストラについて言及されていますが、そこまでチェックする人も多くはない気がします。
一方、海外のポケモン公式サイトではリストラについて触れています。
これは個人的な推測ですが、海外での訴訟対策ではないでしょうか。
一応日本語でのメッセージも載っていますが、そこまでするなら日本の公式サイトにも掲載したほうがいいと思います。
しかも増田さんはイベントでリストラを告知するさい、
ただしここで、これまでポケモンバンクのサービスをご利用していただいてるファンの皆さんに、ちゃんとお伝えしたいなと思ってることがあります。
https://youtu.be/PE-BVu_4rdc?t=1502
ただ、ポケモンバンクをご利用してくださってるファンの皆さんには、少しでも早くお伝えしたいなと思って、本日お伝えさせていただきました。
https://youtu.be/PE-BVu_4rdc?t=1502
と発言しています。
”ちゃんとお伝えしたい””少しでも早くお伝えしたい”というのなら、なおさら公式サイトなど多くの人が見る媒体で説明するべきだと思います。
この公式の対応はかなり不親切ですね。
勘違いしてほしくないのは、僕はポケモンが大好きです。
大好きだからこそ、この現状が残念なんです。
とはいえ、剣盾はまだ発売前。
実際にプレイしたうえで、良かった点や悪かった点を徹底的にレビューしようと思います。
◆剣盾のレビュー記事ガチで書きました↓
まとめ
まとめると、
・過去作から剣盾に送れるのは、ガラル地方のポケモンのみ ・リストラの理由はクオリティアップ、バトルバランス調整、開発期間 ・ガラル地方には、図鑑完成が大変なほどたくさんのポケモンが登場する ・アプデは未定 ・次回作以降も全ポケモン登場は厳しい ・日本での公式発表はされていない |
となります。
どんなポケモンにも必ず熱心なファンはいるので、今後すべてのポケモンが揃うようにしてほしいですね。
そして、自分の好きなポケモンがリストラされないか不安な人も多いと思いますが、剣盾にどのポケモンが登場するかはこちらの記事で確認できます↓
誠意ある公式の対応を期待したいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。