「ポケットモンスター ソード・シールド」のスパイクジム攻略についてまとめました。
攻略におすすめのポケモン、ジムリーダー ネズの手持ちポケモン、もらえるわざマシンも記載していますので、ぜひ参考にしてください。
◆ネズ戦の動画はこちら↓
おすすめポケモン
ジムリーダーのネズは、あくタイプのポケモンを使います。
かくとう、むし、フェアリータイプなどのポケモンで戦うと有利です。
もしいない場合は、御三家の最終進化系でゴリ押しでもOKです。
レベルは44以上にしておくのがおすすめ。
以下が、おすすめポケモンの例です。
ポケモン名 | タイプ | 出現場所 |
マホイップ | フェアリー | マホミルに「アメざいく」を持たせ、 主人公を回転させて進化 |
ネギガナイト | かくとう | カモネギ(ガラルのすがた)が、 バトル中に3回急所に当てると進化 (ソードのみ) |
オーロンゲ | あく フェアリー | ギモーがLv.42で進化 |
ネズの手持ちポケモン

ポケモン名 | レベル | タイプ | 弱点(赤字は4倍) |
ズルズキン | 44 | あく かくとう | かくとう ひこう フェアリー |
カラマネロ | 45 | あく エスパー | むし フェアリー |
スカタンク | 45 | どく あく | じめん |
タチフサグマ | 46 | あく ノーマル | かくとう むし フェアリー |
初手のズルズキンは特性「いかく」でいきなりこちらの攻撃を下げてきます。
そのため、先頭を物理型のポケモンにするのはおすすめしません。
カラマネロやスカタンクは弱点が少ないので、等倍の技でゴリ押すのもありですね。
タチフサグマの「ブロッキング」は攻撃を無効にするうえ、接触攻撃すると防御をがくっと下げられてしまいます。
もし防御ががくっと下がってしまったら、無理せず交代するのも1つの手です。
なお、このジムではダイマックスやキョダイマックスは使えません。
勝利後にもらえるもの
あくバッジ

レベル55までのポケモンを捕まえられるようになります。
わざマシン85「バークアウト」

タイプ | 威力 | 命中 | PP | 分類 | 効果 |
あく | 55 | 95 | 15 | 特殊 | 相手の特攻を下げる |
あくセット
