金・銀・クリスタル 四天王・チャンピオン攻略まとめ

金・銀・クリスタル

どうも、ラビットです。

この記事では「ポケットモンスター金・銀・クリスタル」に登場する四天王・チャンピオンの攻略法をまとめました。

使用ポケモン、おすすめポケモンなど参考にしてください。

なお、「ハートゴールド・ソウルシルバー」には対応していませんのでご了承ください。

▼四天王・チャンピオン戦まとめ動画はこちら

四天王 イツキ

使用ポケモン

使用ポケモンはエスパータイプで、レベルは40〜42です。

ポケモン名レベル
ネイティオ♂40でんこうせっか
みらいよち
あやしいひかり
サイコキネシス
ルージュラ♀41おうふくビンタ
あくまのキッス
れいとうパンチ
サイコキネシス
ナッシー♂41リフレクター
やどりぎのタネ
タマゴばくだん
サイコキネシス
ヤドラン♂41のろい
ドわすれ
のしかかり
サイコキネシス
ネイティオ♂42でんこうせっか
みらいよち
あやしいひかり
サイコキネシス

すべてのポケモンが「サイコキネシス」を覚えています。

補助技も豊富なので、先手を取って短期決戦に持ち込みましょう。

おすすめポケモン

ポケモン名備考
バクフーン炎技と「かみなりパンチ」で全員の弱点を突けます。
デンリュウ電気技と「ほのおのパンチ」で全員の弱点を突けます。

炎技と電気技があれば、全員の弱点を突くことができます。

その他、「れいとうパンチ」を覚えたオーダイルなどでゴリ押してもいいでしょう。

四天王 キョウ

使用ポケモン

使用ポケモンは毒タイプで、レベルは40〜44です。

ポケモン名レベル
アリアドス♂40かげぶんしん
バトンタッチ
クモのす
ギガドレイン
フォレトス♂43まきびし
スピードスター
まもる
だいばくはつ
ベトベトン♂42ちいさくなる
ヘドロばくだん
とける
どくどく
モルフォン♂41ちょうおんぱ
かぜおこし
サイコキネシス
どくどく
クロバット♂44かげぶんしん
つばさでうつ
でんこうせっか
どくどく

「かげぶんしん」や「ちいさくなる」など厄介な技を多く使ってきます。

バトルが泥沼化しないように、「すばやさ」の高いポケモンで処理しましょう。

おすすめポケモン

ポケモン名備考
ユンゲラー(フーディン)「ほのおのパンチ」もあれば楽勝です。
エーフィフォレトス以外は「サイケこうせん」連打で。

ゴローン(ゴローニャ)は相性で有利ですが、相手に先手を取られやすいため中々厳しい戦いになりそうです。

四天王 シバ

使用ポケモン

使用ポケモンは格闘タイプで、レベルは42〜46です。

ポケモン名レベル
カポエラー♂42おいうち
でんこうせっか
あなをほる
みきり
サワムラー♂42いばる
にどげり
みやぶる
とびひざげり
エビワラー♂42ほのおのパンチ
かみなりパンチ
れいとうパンチ
マッハパンチ
イワーク♂43しめつける
じしん
すなあらし
いわなだれ
カイリキー♂46クロスチョップ
あてみなげ
みやぶる
いわなだれ

カイリキーが飛行タイプ対策の「いわなだれ」を持っており、中々強敵です。

「クロスチョップ」も威力100で急所に当たりやすい、強力な技です。

おすすめポケモン

ポケモン名備考
ユンゲラー(フーディン)「れいとうパンチ」もあれば楽勝です。
エーフィ「サイケこうせん」でゴリ押しましょう。

飛行タイプで挑んでもいいですが、「いわなだれ」には気をつけましょう。

四天王 カリン

使用ポケモン

使用ポケモンは悪タイプで、レベルは42〜47です。

ポケモン名レベル
ブラッキー♂42すなかけ
あやしいひかり
だましうち
くろいまなざし
ラフレシア♀43しびれごな
ようかいえき
つきのひかり
はなびらのまい
ゲンガー♀45したでなめる
うらみ
のろい
みちづれ
ヤミカラス♀44でんこうせっか
ふきとばし
だましうち
おいうち
ヘルガー♀47かえんほうしゃ
ほえる
かみくだく
おいうち

悪タイプ以外にも、毒タイプのポケモンを使ってきます。

相手のポケモンに合わせて、こちらもポケモンを入れ替えながら戦いましょう。

おすすめポケモン

ポケモン名備考
ユンゲラー(フーディン)ラフレシア、ゲンガーに。
オーダイル「ばくれつパンチ」を覚えさせるのもアリかもしれません。

1匹のポケモンで戦おうとせず、有利なポケモンに入れ替えながら戦うのが安全です。

ケンタロスの「おんがえし」などでゴリ押してもいいですね。

チャンピオン ワタル

使用ポケモン

使用ポケモンはドラゴンタイプで、レベルは44〜50です。

ポケモン名レベル
ギャラドス♂44じたばた
あまごい
なみのり
はかいこうせん
カイリュー♂47でんじは
たつまき
かみなり
はかいこうせん
カイリュー♂47でんじは
たつまき
ふぶき
はかいこうせん
リザードン♂46かえんほうしゃ
つばさでうつ
きりさく
はかいこうせん
プテラ♂46つばさでうつ
げんしのちから
いわなだれ
はかいこうせん
カイリュー♂50だいもんじ
しんぴのまもり
げきりん
はかいこうせん

全員が「はかいこうせん」を覚えているうえ、技のタイプも幅広いです。

ギャラドスには電気、カイリューには氷など、4倍弱点をうまく突いて有利に戦いましょう。

おすすめポケモン

ポケモン名備考
ユンゲラー(フーディン)「かみなりパンチ」「れいとうパンチ」で有利に戦えます。
ラプラス「なみのり」「れいとうビーム」で。
オーダイル「なみのり」「れいとうパンチ」で攻めましょう。

水、電気、氷タイプの技があれば、かなり有利に戦えます。

レベルは40代後半くらいまで上げておきたいですね。

殿堂入り後も冒険は続く

チャンピオンを倒したら殿堂入り…なんですが、クリア後にはカントー地方のジムリーダーが待ち構えています。

引き続き、カントー編も攻略していきましょう。

▼カントージムリーダーの攻略記事はこちら。


※四天王・チャンピオンの使用ポケモンや技などは、ポケモンWikiから引用させていただきました。

タイトルとURLをコピーしました