どうも、ラビットです。
今回は「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」で特殊な進化方法が必要なポケモンを一覧でまとめました。「レベル上げてるのになかなか進化しないなぁ…」という場合は参考にしてください。
特殊進化ポケモン一覧
下記がパルデア地方に出現する、特殊進化ポケモンです。
逆に言えば、このリストに載ってなければ普通にレベルアップで進化します。
リストはパルデア図鑑順になっていますが、「ポケモン名」の部分を押すとあいうえお順で表示できます。
検索もできるのでお役立てください。
| No. | ポケモン名 | 進化条件 |
|---|---|---|
| 023 | パモット ↓ パーモット | 1000歩以上連れ歩き後、連れ歩き状態のままレベルアップ。 途中で先頭から外すと、歩数がリセットされるので注意。 |
| 027 | ヤングース ↓ デカグース | ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベル20以上にする。 |
| 031 | ヒマナッツ ↓ キマワリ | 「たいようのいし」を使う。 |
| 038 | ミツハニー ↓ ビークイン | レベル21以上で♀のみ進化。 |
| 043 | ピンプク ↓ ラッキー | 「まんまるいし」を持たせて、ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベルアップ。 |
| 044 | ラッキー ↓ ハピナス | なつき度を上げてレベルアップ。 |
| 046 | ルリリ ↓ マリル | なつき度を上げてレベルアップ。 |
| 059 | ププリン ↓ プリン | なつき度を上げてレベルアップ。 |
| 060 | プリン ↓ プクリン | 「つきのいし」を使う。 |
| 063 | キルリア ↓ エルレイド | 「めざめいし」を使うと♂のみ進化。 |
| 069 | ゴースト ↓ ゲンガー | 通信交換で進化。 |
| 073 | ピチュー ↓ ピカチュウ | なつき度を上げてレベルアップ。 |
| 074 | ピカチュウ ↓ ライチュウ | 「かみなりのいし」を使う。 |
| 082 | アママイコ ↓ アマージョ | 「ふみつけ」を覚えさせてレベルアップ。 |
| 087 | ウソハチ ↓ ウソッキー | 「ものまね」を覚えさせてレベルアップ。 |
| 089 | イワンコ ↓ ルガルガン(まひるのすがた) | ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベル25以上にする。 |
| 089 | イワンコ ↓ ルガルガン(まよなかのすがた) | ゲーム内時間が夜のときにレベル25以上にする。 |
| 089 | イワンコ ↓ ルガルガン(たそがれのすがた) | 特性「マイペース」のイワンコを、ゲーム内時間が夕のときにレベル25以上にする。 |
| 104 | チュリネ ↓ ドレディア | 「たいようのいし」を使う。 |
| 108 | カジッチュ ↓ アップリュー | 「すっぱいりんご」を使う。 |
| 108 | カジッチュ ↓ タルップル | 「あまーいりんご」を使う。 |
| 108 | カジッチュ ↓ カミッチュ | 「みついりりんご」を使う。 |
| 114 | ムウマ ↓ ムウマージ | 「やみのいし」を使う。 |
| 118 | マケンカニ ↓ ケケンカニ | 「こおりのいし」を使う。 |
| 120 | ヤトウモリ ↓ エンニュート | レベル33以上で♀のみ進化。 |
| 146 | フラエッテ ↓ フラージェス | 「ひかりのいし」を使う。 |
| 159 | オコリザル ↓ コノヨザル | 「ふんどのこぶし」を20回以上使った後にレベルアップ。 |
| 163 | リオル ↓ ルカリオ | なつき度を上げて、ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベルアップ。 |
| 165 | カルボウ ↓ グレンアルマ | 「イワイノヨロイ」を使う。 「イワイノヨロイ」はピケタウンのおじさんに「ドーミラーのかけら」を10個渡すともらえる(スカーレット限定)。 |
| 165 | カルボウ ↓ ソウブレイズ | 「ノロイノヨロイ」を使う。 「ノロイノヨロイ」はピケタウンのおじさんに「ヤバチャのかけら」を10個渡すともらえる(バイオレット限定)。 |
| 170 | ズピカ ↓ ハラバリー | 「かみなりのいし」を使う。 |
| 173 | ヌメイル ↓ ヌメルゴン | 雨が降っている場所で、レベル50以上にする。 |
| 179 | イーブイ ↓ シャワーズ | 「みずのいし」を使う。 |
| 179 | イーブイ ↓ サンダース | 「かみなりのいし」を使う。 |
| 179 | イーブイ ↓ ブースター | 「ほのおのいし」を使う。 |
| 179 | イーブイ ↓ エーフィ | なつき度を上げて、ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベルアップ。 事前にフェアリータイプの技は忘れさせておくこと。 |
| 179 | イーブイ ↓ ブラッキー | なつき度を上げて、ゲーム内時間が夜のときにレベルアップ。 事前にフェアリータイプの技は忘れさせておくこと。 |
| 179 | イーブイ ↓ リーフィア | 「リーフのいし」を使う。 |
| 179 | イーブイ ↓ グレイシア | 「こおりのいし」を使う。 |
| 179 | イーブイ ↓ ニンフィア | なつき度を上げて、フェアリータイプの技を覚えさせた状態でレベルアップ。 |
| 188 | ノコッチ ↓ ノココッチ | 「ハイパードリル」を覚えさせてレベルアップ。 |
| 192 | キリンリキ ↓ リキキリン | 「ツインビーム」を覚えさせてレベルアップ。 |
| 210 | レアコイル ↓ ジバコイル | 「かみなりのいし」を使う。 |
| 213 | ガーディ ↓ ウインディ | 「ほのおのいし」を使う。 |
| 230 | ニューラ ↓ マニューラ | 「するどいツメ」を持たせて、ゲーム内時間が夜のときにレベルアップ。 |
| 232 | ヤミカラス ↓ ドンカラス | 「やみのいし」を使う。 |
| 237 | ヤバチャ ↓ ポットデス | 「われたポット」を使う。 まれに「かけたポット」で進化する個体もいる。 |
| 242 | アノクサ ↓ アノホラグサ | 1000歩以上連れ歩き後、連れ歩き状態のままレベルアップ。 途中で先頭から外すと、歩数がリセットされるので注意。 |
| 247 | カリキリ ↓ ラランテス | ゲーム内時間が朝/昼/夕のときにレベル34以上にする。 |
| 250 | カプサイジ ↓ スコヴィラン | 「ほのおのいし」を使う。 |
| 254 | シガロコ ↓ ベラカス | 1000歩以上連れ歩き後、連れ歩き状態のままレベルアップ。 途中で先頭から外すと、歩数がリセットされるので注意。 |
| 260 | ストライク ↓ ハッサム | 「メタルコート」を持たせて通信交換。 |
| 291 | ナミイルカ ↓ イルカマン | ユニオンサークルでマルチプレイ中にレベル38以上にする。 |
| 311 | ボチ ↓ ハカドック | ゲーム内時間が夜のときにレベル30以上にする。 |
| 324 | ヤドン ↓ ヤドキング | 「おうじゃのしるし」を持たせて通信交換。 |
| 329 | シェルダー ↓ パルシェン | 「みずのいし」を使う。 |
| 342 | シビビール ↓ シビルドン | 「かみなりのいし」を使う。 |
| 350 | ユキハミ ↓ モスノウ | なつき度を上げて、ゲーム内時間が夜のときにレベルアップ。 |
| 357 | ユキワラシ ↓ ユキメノコ | 「めざめいし」を使うと♀のみ進化。 |
| 361 | アルクジラ ↓ ハルクジラ | 「こおりのいし」を使う。 |
| 368 | キリキザン ↓ ドドゲザン | コマタナと群れている野生のキリキザンを3回倒した後レベルアップ。 |
| 391 | コレクレー ↓ サーフゴー | 「コレクレーのコイン」を999枚集めてレベルアップ。 進化するとコインは消費されるので注意。 |
| - | チャデス ↓ ヤバソチャ | 「ボンサクのちゃわん」を使う。 まれに「ケッサクのちゃわん」で進化する個体もいる。 |
「ポケモンのレベル上げダリぃ…」という人は、下記の方法も参考にしてください。




